21 10月 領収書の管理も、スキャンマンにお任せ!
2019年10月1日、ついに消費税が8%から10%へ引き上げられましたね。
増税前に買っておくべきものなど、みなさん買えましたか?
ネットでは、買っておくべきランキングとして家や車、家電、デパコスなど高額な商品がランクインしておりました!
企業への影響について
増税前の大きなお買い物、たくさんのお買い物をするのは、企業も同じです。
総務や経理などコーポレートチームに所属している方は大忙しかもしれませんね。
背景としては以下の影響が考えられるからです。
会社のお財布管理の経理担当は、決済日別に8%と10%で分けて管理をしなくてはならない場面が出てくるでしょう!
多岐にわたる仕事内容をもつ総務担当は、商品購入や契約日を考慮しなくてはならない場面が出てくるでしょう!
もちろん、コーポレートだけでなく、営業マンや広報の方も、お客様先へ出向いたり案内を出したりしたかと思います。
そして、消費税を支払うだけでなく、預かった分を納付しなければなりません。
増税の影響は、日本各地・多くの企業へ及んでいると言えます。
軽減税率について
軽減税率をご存知ですか?
これは、特定の品目に対して消費税を軽減する(8%のまま)という制度です。
今回の消費税10%引き上げとともに、軽減税率制度の施行が日本で行われることになりました。
ほとんどの会社には、経費精算など管理をしている部署が存在しますが、軽減税率対象商品と、標準税率対象商品で区分して売り上げや仕入れを経理する必要があるほか、複数税率に対応した請求書などの交付や保存が必要になります。
なお、軽減税率の対象品目は「酒類・外食を除く飲食料品」「週2回以上発行される新聞(定期購読契約に基づくもの)」となっています。
「飲み物と新聞?」とあまり影響がないように解釈してしまいそうですが、会社経費で購入する水やお菓子、お中元などは軽減税率に該当します。
イベントでは出前やケータリング(※1)を頼んだりしますよね。
そのため飲食や小売りの会社以外にも、軽減税率は大きく関わってくるのです。
…今、上述した対象の例は、実はひっかけ問題でした!
- 出前やケータリング(※1)
- 出前・・・外食にあたらないため8%
- ケータリング・・・外食にあたるため10%
参考元:令和元年10月1日、消費税の軽減税率制度がスタート!
棲み分けの理由を知れば納得できますが、パッと見るだけでは違いが難しいですね…。
管理対策をスキャンマンがサポートします!
いかがでしょう。
少し例を紹介しましたが、なんだかとても大変そうって思いませんでしたか?
消費税に関しては、これまで3%、5%、8%…と増税の経験はありましたが、軽減税率は、今回日本ではじめての導入となります。
とても細かくややこしいですが、会社ですから正しい区分で計上しなくてはなりません。
「この領収書は8%」「この契約金は10%」…と、大量の資料を手作業でさばくのは大変でしょう。
そこで、書類をデータ化しておけば見たいときにいつでも探せますし、社内への共有が楽になります。
他にも、収納していたスペースが空いたり、色褪せや紛失も防げる利点があるため、管理全般が一段と楽になりますよ!
さらに、各種クラウド経理サービスと連携すれば、管理・税金判別などの面倒な経理作業もスマートにできるようになります。
これからの時代、クラウド経理サービスをうまく活用していきましょう!
まずは、領収書のデータ化から始めてみませんか?
避けては通れない消費税…
影響を免れられない軽減税率…
今後の管理についてご不安な経理担当の方!ぜひスキャンマンにご相談ください。